2025年6月3日火曜日

年長合宿初日

今日明日と年長さんは合宿(お泊り保育)です。 1日目は、埼玉県鴻巣市にあるどんぐり保育園で、どんぐり保育園とどんぐりっこ保育園、あおいそら保育園の3園で 交流保育です。リズムをしたり、物語を聞いたりして過ごしました。 2日目は、野外でカレー作りです。グループに分かれてカレー作りをします。 子どもたちは楽しくてテンションも高めですよ。

2025年5月29日木曜日

梅狩り 4歳児クラスと5歳児クラス

今日は、梅狩りに年中さんと年長さんで出かけました。 あおいそら保育園では、毎年梅狩りをして梅干し作りをしています。 また梅シロップを作って時々飲んだり、夏祭りのかき氷のシロップとしても使っています。 梅で暑い夏を乗り越えるつもりです!

2025年5月28日水曜日

淡水の水族館(ふれあい科学館)に行きました!

年長組は、鯉のぼり作りを始めるにあたり、本物の鯉を見ようとふれあい科学館を訪ねました。 毎年、全長5メートルほどの巨大な鯉のぼりを共同製作しています。 鯉をはじめ、フナやナマズ、うなぎ、オイカワ、ニジマス、イワナ・・・数えたらキリがありませんが、 沢山の魚たちを見てきました。 子どもたちは鯉のひげや鱗をまじまじと見ていて、鯉のぼりの完成が楽しみですね。

2025年5月7日水曜日

春の遠足 乳しぼりに行ったよ

新年度に入り、春の気持ち良い季節が続きますね。 先日、4歳児のさくら組は春の遠足に行ってきました。場所は服部牧場です。 やぎや羊のエサやりや、牛の乳しぼりに挑戦! そのあとは、あいかわ公園で散策してお弁当を食べて過ごしました。 楽しい一日となりましたよ!

2025年1月10日金曜日

弘法山を散策したよ

10月は運動会も終わり年長組は秦野市の弘法山へ散策に出かけました。 小田急線に乗って秦野駅へ 弘法山は権現山と吾妻山と連なる散策路です。8キロ~9キロほどの道のりを歩きます。 最後は鶴巻温泉で足湯をして帰りました!

2024年11月11日月曜日

開園10周年記念子育て講座

おかげさまで、あおいそら保育園が開園して10年目に入りました。 地域の皆様、保護者の皆様、三位一体で子どもの豊かな成長を願い保育させて いただきました。 そこで、来る11月16日(土)の午前10時より、10周年を記念した子育て講座を 開催する運びとなりました。 どなたでもお聞きいただけますので、お越し下さい。 11月16日(土) 講師 広木克行先生(神戸大学名誉教授) 10時~11時15分 保育園二軒隣の団地集会所にて お問合せ 保育園 042-705-1523

2024年10月16日水曜日

鯉のぼりが完成しました!

夏前から共同制作として取り組んでいた鯉のぼりがようやく完成しました! 自分たちで色やどこを塗るかなど一つひとつ決めて作り上げた作品です。
途中、行事やプールなどでしばらく手つかずになっていましたが、運動会に合わせて再び製作を開始、無事に仕上がりました! しばらく保育園でも飾っておきたいと思います。