2020年12月11日金曜日

田島征三氏の原画を展示しています!

このたび、あおいそら保育園では絵本作家の田島征三氏の原画を保育園に展示し始めました。 田島氏は「とべバッタ」「ちからたろう」などが有名ですが、力強いタッチには定評がある作家さんです。 保育園で展示しているのは、今年発売の絵本「つかまえた」からの習作(絵本には使われなかったが絵本のために描いた絵)で、 新潟で展示会が開かれていた折にご縁があったものです。 さすが原画です。独特のタッチは勢いがあり力強く、子どもたちもじーっと眺めています。 乳幼児期に本物に触れることを大事にしています。子どもたちが原画から何かを感じ取ってもらえればと思います。

2020年11月20日金曜日

合宿二日目

合宿二日目の朝は6時起床です。 洗面後は部屋の雑巾がけ。毎日の雑巾がけでしっかりとした足腰も作ります。 今日のメイン活動はカレー作り。愛川ふれあいの村の炊事場で野外料理に挑戦します! 日頃から食育活動で調理を体験している子どもたちは得意げに包丁を使いこなしていきます。
みんなで作ったカレーは美味しく、おかわり続出! お米も鍋で炊きました!

4、5歳児合宿したよ!(お泊り保育)

11月18日~19日の1泊2日で、4歳児と5歳児合同の合宿(お泊り保育)がありました。 1日目は厚木の鳶尾山登山、2日目は野外炊事(カレー作り)です。 あおいそらのお泊りは、自分たちで生活を作ることを大事に実施されています。 子どもたちが、自分の身の回りのことは自分でやり、仲間と協力しながら生活をしていきます。体験的保育が中心になります。 普段から心と体を育てることを保育の核として毎日身体を動かしています。 今回は4歳児は初めてのお泊り。比較的登りやすい山を選び挑戦しました。
夕飯もお風呂も、我が家と違う集団生活のなかでのものですが、子どもたちは楽しんでいますね。 ごちそうは巨大ハンバーグ!みんな大喜びで歓声をあげていましたよ。 一日動いていたので、夜は8時半には就寝しました。

2020年11月4日水曜日

秋を楽しむ!

風の冷たさから秋の深まりを感じますね。 晴天も続きお弁当をもって自然の多いところに出かけています。 ばら組(年長組) 秦野になる弘法山へ行きました。 富士山が見える絶景に子どもたちも大喜び。かなりの距離を歩きましたが、弱音もはかず歩き切った子どもたちの体力と気力に成長を感じました。 次はもっと高い山に挑戦予定です!
さくら組(4歳児クラス) 相模原市緑区にある城山公園に出かけました。 山と津久井湖湖畔を歩き、芝生では転がって遊び、一日をたっぷり楽しみました。

2020年10月23日金曜日

さんま食べたよ!

今日は毎年恒例のさんま丸ごと一匹が給食に出る日です。 最近、魚嫌いな子が増えてきました。食べる経験も少ないようです。 あおいそら保育園では、秋の味覚を味わおうと、さんま丸ごと一匹が提供されます。 骨もありますが、悪戦苦闘しながら、食べる経験をしていきます。大変美味しいさんまでした!

2020年10月22日木曜日

いも掘り

爽やかな秋晴れのもと、恒例のいも掘りに出かけました! 子どもたちはさつまいもが大好き。おやつで大学芋が出たので掘る気満々です。 他の園は軍手をはめて掘っていましたが、あおいそらは軍手要らず、素手で汚れも気にせず掘り進めます!土の感触がこの時代の子どもたちを育てますよね。 さつまいもは園で焼きいもにして食べたり、 クラスで調理して頂きます。

2020年10月11日日曜日

運動会やります!

おはようございます。 台風がそれて雨があがりました。 今日は運動会を実施します。8時半には登園下さい。すみれ組は8時15分です。 熱がある場合、体調がすぐれない場合はお休みして下さい。お休みの連絡は7時半に保育園までお願いします。 途中に雨が降るなど、実施が困難になった場合は、未実施分を平日に行うこともありますので、ご理解のほどお願いします。 風が吹いてます。タープなどは充分に気をつけて設置して下さい。今日は雲りで日差しは無いと思います。 地面は濡れています。レジャーシートはお持ち下さい。 動画やビデオ撮影はお断りします。写真は大丈夫です。

2020年10月9日金曜日

運動会について

10月10日(土)の運動会は中止にします。 予備日の11日(日)の開催については、11日(日)朝6時30分に当ブログでお知らせします。 11日朝に確認してください。 なお、一斉メールは配信しませんのでご注意下さい。 11日(日)が中止となった場合は、17日(土)の開催となります。 あおいそら保育園

2020年10月8日木曜日

運動会開催について

雨が本降りとなってきましたね。 台風14号は、進路を北東にかえてきました。 運動会の当日10日の土曜日は現時点で雨予報となっています。 10日(土)は桜台小学校での開催です。雨で延期になった場合は、保育園横の相模台団地広場で 11日(日)に行うことになっています。11日の予報も今のところ雨となっており、開催については難しい判断を しなければなりません。 いずれにせよ、9日金曜日夜に開催か延期かの決定を当ブログでお知らせします。 ご確認下さい。また、延期になった場合も、当ブログ内で予備日11日(日)の開催か延期もお知らせします。 11日は朝6時半頃にブログ内にアップしますので、そちらを見て確認いただきたいと思います。 あおいそら保育園 園長 藤木総宣

2020年10月6日火曜日

運動会のお知らせ

来る10月10日(土)9:00~12:00に、令和2年度 あおいそら保育園運動会を開催します。 場所は桜台小学校校庭です。 雨天順延の予備日は、11日、17日、18日となり、いずれも保育園横の団地広場で行いことになります。 今年はコロナ禍のなかでの開催です。内容を一部縮小して行います。 毎日、身体作りを核として保育してきました。 子どもたちの春からの成長を皆で喜び合いましょう。 残念ながら、台風が発生し10日の開催が微妙になってきています。 10日が雨天の場合、翌11日に団地広場で開催します。 お間違えのないようにご確認下さい。 なお、雨天の時の延期などのお知らせは、当ブログでお知らせしますので、 こちらのブログをチェックして下さい。

2020年9月8日火曜日

夕涼み会 その2

午前中はいろいろな遊びで盛り上がり、お昼は保育園のお弁当を皆で食べました。
おやつはかき氷! シロップは、保育園お手製の赤しそシロップです。
夕涼み会の最後を飾るのは、津久井や厚木で活動している和太鼓集団「薫風」のお囃子です! 軽快なリズムにのせた和太鼓に子どもたちも興味津々! 日本の伝統芸能や文化を見て感じることも大事ですよね。 あおいそらの夕涼み会は、必ず伝統的なものを鑑賞するようにしています。
夕方には年長さんの作った提灯をみんなの前で披露しました! 明かりが灯ると綺麗で映えますね! 今日は、園内の行事となってしまった「夕涼み会」でしたが、楽しく過ごすことができました。

夕涼み会

今日は「夕涼み会」がありました。 例年は、広場で保護者会と共に大々的に開催していますが、世の中の情勢を考慮して内容を縮小しての実施です。 子どもたちは前日からワクワクしてこの日を待っていたようです!
魚釣りゲームや的あて、水風船すくいなど手作りのお楽しみがいっぱいです!

2020年8月6日木曜日

魚つかみ


先日、長い梅雨の影響で延期になっていた年長組の魚つかみに出かけました。 場所は清川村です。

自然の多い場所で、ニジマスつかみに挑戦!その日のお昼に焼いて食べることになっています。

最初は魚の感触を怖がる子、及び腰の子もいましたが、最初のひとりが捕まえてからは自分も!と魚を探し始めます。


その日のお昼は、家から持ってきたおにぎり、保育園で用意した副菜2品、そして捕まえた虹鱒です!


また近くの清流でサワガニを見つけたりと、梅雨明けの猛暑にぴったりの過ごし方で遊んできましたよ。


その後は、系列園の手まり学園でお昼寝をして、帰りには愛川公園を散策したり、おやつを食べたり一日中楽しみました。







2020年7月1日水曜日

笹の葉さぁ~らさら~

早いもので7月に入りましたね。


今月からは保育も通常に戻り、今まで自宅保育だった子どもたちが久しぶりに戻ってきました。


年長組は、久しぶりの園外保育です。
来週の七夕会に向けて笹の葉を採りに緑区根小屋まで出かけました!








毎年恒例の年長組のお仕事です。
園に飾る笹に願い事を書いた短冊を飾ります。








竹林の所有者が厚意で子どもたちに竹を切らせてくれます。
いつもありがとうございます。
おかげで、貴重な体験ができます。


今日はみっちり2時間、竹林でのこぎりを使って奮闘していましたよ。



2020年6月10日水曜日

ザリガニ釣り!

いよいよ梅雨入りですね。


梅雨入りの前に、戸外での遊びを楽しみたいと、3歳児~5歳児はザリガニ釣りに出かけました!






じっくりとその時を待ちます。餌のスルメにザリガニが寄ってきます。
そーっと竿を持ち上げながら水中から引き抜きます。




釣ったザリガニは園で飼育しています。






暑いなか子どもたちは釣りに集中して楽しんでいます。


子どもたちの遊び場がどんどん失われている現在において、こうした自然のなかでの体験は貴重ですね。
これからもこども時代ならではの遊びを大事に保育していきます。











2020年6月4日木曜日

6月に入りました!

 新型コロナウィルスの感染が全国的に広まり、緊急事態宣言が発令されてから5月中は保育の自粛が要請され、園では毎日2割程度の園児数で保育をしていました。


 宣言が解除され、6月は子どもたちも徐々に戻ってきていて登園してきています。


 早く終息して、以前のようにたくさんの子どもたちの元気な笑い声が聞こえてくるようになって欲しいと願っています。


 園庭の桑の実(どどめ)もしっかりとした紫色になって食べごろになってきています。
 みんなでせっせとどどめを採りました。




保育園の庭には、桑の実や柿の木など、食べられる実がなる木を植えています。
四季を通じて楽しんでいます。






桑の実は、どどめジャムにして、後日みんなで楽しみます。
今歌っているのも「どどめジャム」の歌です。


♪どどめでジャムができるんだ・・・・・


もうすぐ梅雨入りですね。それまでは外遊びをたくさん楽しみたいと思います。









2020年4月21日火曜日

緊急事態宣言下の保育園について

新年度に入って子どもたちは進級した喜びを隠しきれず毎日テンション高めの日々を送っていましたが、COVID-19(新型コロナウィルス)の影響により、神奈川県は緊急事態宣言の下での保育となってしまいました。




つい先日までは、このように春を満喫していたのですが・・・・・・


今は、保育の縮小が求められていますので、保護者の皆様にもご協力をいただいています。
医療従事者や社会インフラ関係のお仕事の保護者だけが保育園を利用している関係で、子どもの数もいつもの3割ほどとなっています・・・・


保育園からのご連絡です。


①ただいま、園見学・園庭開放・一時預かり保育・子育て広場など、外部からの来園に関することは中止しています。また、社会情勢をみながら再開を判断したいと思います。ご迷惑をおかけします。


②保育園にご用の場合は、玄関外対応となっています。




日々のニュースからは、収束まで時間がかかりそうな気配が感じられます。
しばらくは園外保育も自粛です。


皆さんもマメな手洗いをして、マスク着用で気を付けて過ごしましょう。
むやみに、不特定多数が触れるところは触らないことも大事です。
気を付けましょう。

2020年3月26日木曜日

大山登山!

あっという間に3月も終わりですね。来週には新年度を迎える保育園です。

年長組はもう小学生。保育園生活は終わりを迎えます。

去る3月13日は、恒例の年長大山登山に出かけました!


大山は、このあたりでは高い山です。ヤビツ峠から山頂を目指します。



途中、岩がごろごろしていますが、年長さんは年4回の山登りを楽しんできましたので、
スイスイ登っていきます。



途中、富士山が綺麗に見えました。みんな「うわ~きれい!」と歓声をあげています。


山頂に到着後、お弁当を食べました。

保育園からは、温かいお汁を飲ませてあげたいと、携帯コンロを持参しています。
給食室が用意してくれた味噌玉をお湯で溶かし、温かい味噌汁もふるわれました。



保育園時代の最後の思い出に、ちょっと大変だったけどみんなで無事に登れてよかったと思います。この自信を胸に、小学校へ行っても新しいおともだちと楽しく過ごして欲しいと願っています。

いよいよ、28日(土)は卒園式になります。




2020年3月4日水曜日

新型コロナウィルスの感染予防について

今、新型コロナウィルスが世間を騒がしくさせていますね。
あおいそら保育園も感染の予防のために、皆様にご協力をお願いしたく、以下について
よろしくお願いします。

1、外部の方は原則入室禁止させていただきます。ご用の方はインターホンを押して下さい。
  ※外部とは、業者、在宅の方、地域の方、園保護者以外の全ての方になります。

2、園児の登降園も玄関対応にします。園保護者は、表札下のインターホンを押して、外でお待ち
  下さい。
  ※保育園のインターホンは2つあります。外部の方は外インターホン、保護者は内インターホン
   を使って下さい

3、子育て広場、園庭開放、園見学は一時中止しています。再開の見込みはまだたっていません
  が、また当ブログでご案内します。

2020年2月13日木曜日

成長を祝う会のお知らせ

成長を祝う会(公開保育日)

2月15日(土)午前8時45分~

あおいそら保育園2階にて

どなたでもご来園いただけます。

子どもたちの成長をみんなで喜び合う良い機会です。

2020年2月1日土曜日

みそ作り

2月に入りました。今年度保育もあとわずかですね。

毎年、寒い時期に、あおいそら保育園では4歳児クラスがみそ作りをしてくれます。
年長になってそのお味噌を給食で使うなど、園のみんなで味わっています。



作り方はいたってシンプルです。
こうじと塩を混ぜて、茹でた大豆を潰したものに加えていきます。
それを樽につめていくのですが、意外と手間がかかるんです。


大豆の量も多いので潰していくだけでも結構な作業量です。子どもたちはひたすら大豆を潰していきます。

来年の秋くらいでしょうか、完成が楽しみです!

2020年1月31日金曜日

乗馬と紙すき

新年になりましたね。本年も保育園の活動を時々アップしていきますのでお楽しみに!

さて、1月に入ってから年長組は紙すきを体験しに出かけました。あおいそら保育園では、なんと自分がもらう卒園証書には自分で漉いた和紙を使います。もちろん手書きになります。


和紙の原材料?って知っていますか?

コウゾと言う木の皮に、トロロアオイという根っこを混ぜているものらしいです。世界に一枚の素敵な証書になりそうですね。

その後、近くの牧場にて乗馬です!



あおいそら保育園では、年長になると馬の動きを模したリズムをしたり、絵本「スーホーの白い馬」を見たり、その歌を歌ったりしています。乗馬もその馬の経験をさせたいと毎年行っています。

今回の馬はサラブレッドのさくらちゃん。おとなしい馬でしたよ。みんな緊張した面持ちながら楽しんでいました。